ワークショップ

ホームセンターで手に入るモノで、弓矢を作ろう!!

このコースは、次の2部構成になっています。

・弓矢を作る
・弓を射つ

まず「弓を作る」では、タイトルに通りホームセンターで手に入るものを使って弓を作ります。
ホームセンターは、都市部にも郊外にもありますので、乱暴な言い方をすると日本中どこにでもあると言えます。入手が容易であるということはサバイバルでも重要な要素。
その手に入りやすい材料や道具を使って、まずは弓矢を作ります。その過程で弓矢の仕組みや矢を綺麗に飛ばすポイント、安全のために押さえるべき要所を学びます。単に矢を飛ばすだけなら子供でも弓矢は作れますが、矢を綺麗に正確に飛ばすには知るべき事や必要な加工が存在します!

そして次は、自分で作った弓と矢を実際に山中で射ちます。
弓矢作りにもコツがあったのなら、射つ際にもコツがあります。もちろん安全のためにもするべきことやしてはいけない事があります。それだけでなく、射つ場所にも配慮が必要です。何に注意するべきなのか?国内外の事故事例も紹介しつつ安全に楽しむ方法を紹介します。
山中で弓を射つのは、競技アーチェリーの中にもフィールドアーチェリーと言って森の中のコースを巡るスタイルがありますが、それと似ています。
※日本国内では、矢による狩猟は禁止です!

このコースでは、弓矢の作り方と安全な射ち方が身に付きますので、キャンプやブッシュクラフトフィールドで追加できるアクティビティにもなります。
入り口は広く、奥の深い弓矢=アーチェリーの世界に触れ、人類の歴史の一面を体験するのはいかがでしょう。

【開催日程】
5/22(土)~23(日)

【開催場所】
御前山青少年旅行村

【講習料】
¥30,000(講習費、宿泊費、材料費、消耗品、保険料、消費税)

【持ち物】
汚れてもいい服装
ナイフ(モラナイフやカッターナイフなど)
手袋
印鑑(三文判可)

【定員】
16名

参加希望者はオーダーフォームへ必要事項を記入し、濱田(下記アドレス)へメールをお願いします。
hamada@sou-inc.com
基本的に先着順で対応させていただきます。

【オーダーフォーム】===============
氏名:
ふりがな:
住所:
電話番号:
メールアドレス:
生年月日:
性別:
===============

*記載していただいた個人情報は、ワークショップ開催時に加入する傷害保険以外には使用しません。ご本人の同意がなければ第三者に個人情報を提供することもございません。取得した個人情報は管理責任者を定め、紛失や漏洩などが発生しないよう積極的な安全対策を実施いたします。